どうもAndroid信者雨弓です。今まで買ったスマホはすべてAndroidです。今回は、Pixel3を1日使ってみて感じた良さと悪いところについて書いていきます。
はじめにPixel3が気になってる人へ一言、音ゲーするならやめとけ!
Pixel3の基本スペックについて
OS Android 9.0
ディスプレイ 5.5インチ 2160×1080 440ppi
SoC Snapdragon 845
RAM 4GB
ストレージ 64GB/128GB
背面カメラ 1,220万画素
f/1.8
EIS/OIS
前面カメラ 800万画素×2
広角:f/2.2 視野97°
標準:f/1.8 視野75°
バッテリー 2915mAh
ワイヤレス充電対応
となっています。Pixel3XLの場合はバッテリーとディスプレイが大きくなります。
Pixel3の良いところについて
•グーグル純正
•カメラが綺麗
•素早い指紋認証&起動
•余計なアプリが入っていない
端末の状態を細かく教えてくれる
•ベンチマークが優秀
•電池持ちがそこそこ良い
•イヤホンが良い
•ステレオスピーカー
•指紋認証の位置が押しやすい位置にある
•充電速い
良いところについては他のブロガーやユーチューバーが言っていた内容とほとんど変わらないと思うので具体的なことはあまり書きません。
個人的に思った特に良かったところは、ステレオスピーカー、イヤホン、Google純正、のところです。ずっとモノラルだったので感動すら覚えました。イヤホンについても耳にピッタリ合わせることができて
文明の利器ってスゲーってなりました。(長時間つけてもわりと痛くないです。)アプリ一覧のどこみてもソフトバンクだとかdocomoだとか書いてあるクソみたいなアプリもなくてウハウハでした。何より初期に使われてる容量が10GBなのが嬉しかったです。
このPixel3、実は、後ろから撮ったんです。綺麗でしょ?後、デザインも良きです。
ベンチマークは開けてすぐの状態で26万に届かないくらいでした。個人的には27万はあって欲しかったです。(アップデート前です。)
悪いところについて
•イヤホンジャックがない
•感度調節できないのに感度悪い
•sdカートがさせない
•値段が高い
•RAM4GB
•長いので音ゲーに向いてない
•FaceIDがない
悪いところの中で特にひどいのは感度が悪いことです。3年以上前のAQOURScompactにすら負けるとか論外です。音ゲーをする人にとっては致命的です。それに、音ゲーしない方でも感度が悪いと一つ一つの操作で2度タップすることが増えたり、タップする指輪の方に意識が行ってしまいます。普段普通に使ってる分にはそこまで気になりませんが、少し力が抜けた撫でるような操作になると反応してくれません。指でいうと人差し指なんかは結構だめです。また、爪と指の両方がついているときも少し危ないです。小さいことですが、これから何万回と画面をいじるわけですから早めにアップデートしてほしいところです。(気にならない人もいると思うレベルです。)
その他、しょうがないと思うのですが、FaceIDがなかったりイヤホンジャックがなかったり少し不便です。FaceIDについてはハイエンドなんだから入れてて欲しかったと思いました。
良いところと悪いところについては、1日使ってみての感想に過ぎないので正確ではないです。個人的には、感度が悪いので払い戻しして欲しいくらいですが、時間がかかるなど、日本では色々面倒くさいので諦めてます。総合的な評価については、基本スペックの高さやデザインの良さについては、さすがGoogle!!といった感じです。しかし、sdカードがさせないなどAndroidの良さという面では他のAndroid端末にも少し負けている気もしました。
他の端末と比べてみて
妹がXperiaXZ2なので色々比べてみました。結論から言いますと、感度の良さはXZ2のが上ですし、握りやすさを売りにしてるだけあってPixel3より持ちやすいです。正直、少し嫉妬しました。しかし、ベンチマークや内蔵物などはガッツリPixel3といった感じ、iPhoneから乗り換えるならPixel3といった感じ。
最後に
買って損するなんてことは、音ゲーマーでもない限りほとんどないと思いますので、買い換えようと思ってる方は、ぜひ、買ってみてください。
最後まで見てくださりありがとうございました。